梅酒を漬けました!
たまたま撮影用に梅を買う機会があって、せっかくなので梅酒に初挑戦。
まずはよく洗って、傷つけないようにへたを取り、水につけてアク取り。
今回はその前に1日冷凍しました。味がでやすくなるとか。
アク取りですが、色々調べていると「半日」とか「必要ない」とかかいてあるので、とりあえず1時間ぐらい。
その後水からひきあげ、乾燥のため一晩放置。
瓶に氷砂糖と梅を交互にいれます。
氷砂糖は少なめに…
なぜなら…
なんと芋焼酎で漬けてみようと思ったからです!
芋焼酎は甘いので、砂糖は少なめでいいらしいです。
なんで芋焼酎かというと、家にちょうどいい量が余ってたからです。
…てのもあるのですが、ほんとに美味しいらしい。
(ここによると。鍛高譚でもやってみたいなぁ)
あとは冷暗所に置いておくだけです。
意外と簡単?
半年後が楽しみー!
果物は割となんでも漬けられるようなので色々やってみようと思います。
*今回のレシピ
青梅・・・500g
氷砂糖・・250g(もうちょい少なくてもよかったかも)
芋焼酎・・900ml(度数低いのでカビ注意)