ちょっとしたお知らせや日々のこと
 未分類

2018年のごあいさつ

  新しい器(うつわ)に、新しいものを入れる。新しい年に、新しいものを生み出す。 念頭においてこのキモチを強く持ちたいと思ってます。 しかし、この新しいものは、単に新しいものだけではありません。 古いものや、誰 […]


2017年のごあいさつ

バード・デザインハウスは現在、20代、30代、40代、50代、60代のデザイナーが在籍しています。   デザイン表現は、世代からくるアプローチやアイデアに違いがあり、メンバーそれぞれの嗜好と相まって面白いものが […]


「オリックス・ドライビングスクール弁天町」のクルマが変わりました!

朝晩の暑さも少しやわらいで、夏の終わりを感じるようになってきましたね。 秋の行楽シーズンもすぐそこまで近づき、なんかドライブに行きたい気分になってきます (ムリからですが…)。   オリックス・ドライビングスク […]


【お知らせ】鳥山が港区で講演します

しばらく更新できておらず、今年初めての更新です。怒濤の2014年1月を越え、あっという間に2月になっていました。 さてさて、今回は告知をさせてもらいます。 バード・デザインハウス 代表の 鳥山が、2月24日に大阪市港区で […]


3度目の水辺バル

先週のバルはしごから一週間。やってきました水辺バルです! 大阪水辺バル 水都フェス大阪のプログラムの一つ、水辺バル!大阪の強烈な個性「舟」と「水辺のまちの魅力」を組み合わせた、まちと川を巡る新たなまちあそび。川と陸を結ぶ […]


バルはしごの1日(あべのハルカスバル+ねや川バル)

10/5はバードでデザインをさせていただいたバルが2件ありました。 どちらのバルもはしごするタイトなスケジュールで参加してきました。 まずは簡単にそれぞれのバルのご紹介を。 あべのハルカスバル あべのハルカスを中心とした […]


ちょっと珍しい柿カレー

和歌山県九度山を拠点に柿の商品開発を行う企業さんのパッケージデザインに携わっています。九度山町は富有柿という柿の名産地で、柿を使った2種類のカレーのデザインです。今日はパッケージに使う写真の撮影をしていました。 こちらは […]


美味しかったのでご報告

先日、北播磨の方へ商品開発のお手伝いへ行ってきました。 生産者さんの販売所や加工所などにお邪魔しながら、思いやこだわりを拝見した上で、デザインをしていきます。今回の訪も、これからのデザインのためのものです。 その中のある […]


お誕生日おめでとうございます。

8月23日 今日は「バードの母」こと、ひろこさんの誕生日です。ちょうど区切りのいいタイミングだったので、皆から花束をプレゼントしました。 これからも、元気に、みんなの母のような存在で、 ますますのご活躍をお祈りいたします […]


「山田錦ビール」はじめました!

バードでは、この春ぐらいから、播州の酒米・山田錦を使った「山田錦ビール」の開発に関わっています。 山田錦の農家さんが発案して、明石で地ビールを作っている明石ブルワリーさんが開発している、地域連携による地ビールです。 バー […]