works

各務原市総合計画 本編/ダイジェスト版/子ども版

背景

各務原市総合計画の本編・ダイジェスト版・子ども版を制作いたしました。「各務原市総合計画」は市民のつながりや笑顔あふれるまちになることへの願いが込められています。

表紙では各務原で笑顔で過ごす多様な人たちやまちなみ、自然を表現しました。

各務原市のキャッチフレーズ「みんながつながる 笑顔があふれる 元気なまち しあわせ実感 かかみがはら〜」に象徴されるようなまちの暖さが伝わるやさしい風合いのイラストでつながりを表現し、市職員と相談しながら市民の方々に親しまれるような冊子を目指しました。 若い世代にもなじみやすいレイアウト、一目で分かりやすい配色で幅広い年齢層の方々に読んでいただけるように心掛けました。

各形態、最後のページに「イラスト探し」など楽しい要素を取り入れています。

ダイジェスト版

基本計画を分かりやすく文章と写真でまとめ、施策をカラー別にし、見やすくしています。

視覚障がい者や高齢者の方々が情報を音声で聞くことができる「音声コード(Uni-Voice)」で、どなたでも読んでいただくことができます。

【子ども版

導入としてまんがを取り入れ、全体的にイラストを多く使用するなど、子どもでも読みやすく総合計画になじみを持っていただけるように作成しています。

羽ばたき ひろがる

各務原市総合計画(2025〜2034)のロゴマークもデザインしました。

各務原市のアイコン的な存在である飛行機から派生して、誰もが親しみを持てる軽やかな紙飛行機をモチーフにしたデザイン。

紙飛行機が飛んでいくように職員のみなさまが総合計画に込めた思いが、市民のみなさまのもとへ飛んでいき、笑顔がつながっていくことをイメージしています。

イラストレーション

各務原市総合計画 本編/ダイジェスト版/子ども版

Client:

アルパック(地域計画建築研究所) さま

Category:

Tag:

イラスト
グラフィック
ロゴ
冊子